1. 神戸市の老人ホームならネオケア
  2. お役立ちコラム
  3. 小規模多機能型居宅介護って入居するのにどれくらいお金が必要なの?

小規模多機能型居宅介護って入居するのにどれくらいお金が必要なの?

小規模多機能型居宅介護って入居するのにどれくらいお金が必要なの?

小規模多機能型居宅介護の老人ホームは大変多く見かけられるようになっており、このような介護施設のサービスを受けられるのは、入居している人だけではありません。
デイサービスやショートステイでも、介護サービスを受けられるようになっています。
様々な介護サービスを受けられるこのような施設ではどのくらいのお金が必要となるのでしょうか。

・小規模多機能型居宅介護の老人ホームとは?
小規模多機能型居宅介護の老人ホームは、入居だけでなくデイサービスでも利用することが出来る施設となっています。
自宅で生活をしながら施設を利用していくことで、介護サービスに慣れることやスタッフの人の温かさが分かるようになると思います。
小規模多機能型居宅介護の老人ホームでは、デイサービスやヘルパー、ショートステイという3つのサービスを受けられることが特徴です。
時には、利用者の生活スタイルに応じてデイサービスとヘルパーを組み合わせることが出来ます。

また、自宅で生活していても家族の問題などが発生した時などでも、短期的に入ることが出来る老人ホームとなっています。
家族が泊りで外出をしてしまうときや、病気になってしまって入院する時などでも簡単に利用することができます。

・小規模多機能型居宅介護の老人ホームに必要な費用
小規模多機能型居宅介護の老人ホームに入るためには、入居一時金が必要となります。
この老人ホームの入居一時金は、0円~十数万円程度と施設によって大変大きな開きがあります。
入居一時金は老人ホーム側が定めるもののため、高額な初期費用を設定していることも珍しくありません。
良心的な小規模多機能型居宅介護の老人ホームの場合は、入居一時金が必要ない場合もあります。
しかし、入居一時金が必要ない老人ホームの場合は、その分、月額費用が高めとなる場合もありますので、利用前に確認をすることが必要です。

小規模多機能型居宅介護の老人ホームで月額にかかる費用は、介護保険の1割負担+食費+宿泊費+その他の費用で計算することが出来ます。
月額にかかる費用は、施設によって計算の仕方が異なる場合がありますが、金額が一番大きいのは介護保険料の1割負担分です。
介護保険料の1割負担額は、地域によって料金に若干の違いがありますので、計算の際には注意して下さい。
入居一時金や毎月にかかってしまう費用は、老人ホームによって違いがあるので入居を決める前に確認することが大切です。
食事の回数や入浴、おむつ交換など、介護サービスの種類によって同じ施設を利用するに当たっても若干の差が生まれますので、施設の利用には確認が重要です。

  1. 神戸市の老人ホームならネオケア
  2. お役立ちコラム
  3. 小規模多機能型居宅介護に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんにはどうやって会いに行けばいいの?