1. 神戸市の老人ホームならネオケア
  2. お役立ちコラム
  3. 費用が高い施設と安い施設は何が違うの?

費用が高い施設と安い施設は何が違うの?

費用が高い施設と安い施設は何が違うの?

老人ホームの検索をしていると、各施設によって利用料金に差があることに気付きます。
普通どの老人ホームも同じような料金に思えてきますが、実際はこのように料金の差があります。
費用が高い介護施設と安い施設では何が違うのか気になるところです。

・費用の高い老人ホームと安い老人ホームとの違いについて
老人ホームでは、入居する際の一時金が数千万円以上かかる施設から、無料や比較的安い料金の施設まで様々です。
そのため選択する時も、どの老人ホームにすればいいのか迷うことも少なくありません。
このように、老人ホームによって利用料金に差があるのはどうしてなのでしょうか?
その一つにスマートシニア層の増加が考えられます。
最近は以前のような老人ホームのイメージを変える、高級な施設が多く出てきています。
そこにはスマートシニアなどと呼ばれる、健康で経済的にも余裕を持った高齢者の増加が要因となっています。
医療技術の進歩により寿命も伸びてきており、快適な老後を送りたいと言う高齢者が増えてきました。
そのため高齢者の中には高級施設に投資する人たちも多くなり、施設側もその需要に応えるため価格の高い施設の建設を推進してきました。
同時に2000年の介護保険制度が導入されたことによって、介護施設の改修費などが保険でまかなえることが可能になりました。
これにより余力のある施設は、より高級な施設を建設できるようになったのです。
そして料金の高い施設と、安いと施設とに分かれていくことになります。

・人件費にも差が出てきます
費用の高い施設と安い施設との違いついて、人件費も一因となっています。
利用料金の高い施設と安い施設では、人員配置も大きく影響しています。
施設の規模が大きくなると入居希望者も増えてきます。またそれと同時に、介護サービスを提供するスタッフも必要です。
普通の老人ホームでは職員一人当たりが担当する要介護者は、だいたい1.8~2.2人程度と言われています。
しかしこれが高級施設になると、職員一人当たりの要介護者の数は1.1人と保護も手厚いものになります。
高級施設は介護サービスも充実していますので、当然人件費も高騰します。
この人件費の差が、施設の利用料金の差となって現れているのです。

老人ホームを選択する時、利用料金が大きな基準になることもあります。
高級施設と一般的な施設では当然利用料金も変わってきますので、選択も慎重になるものと思います。
しかし単に料金が高いか安いかによって施設の判断はできません。
施設を判断する時は、料金だけでなく施設全体を考慮して決めることが大切です。

神戸老人ホーム紹介センター

  1. 神戸市の老人ホームならネオケア
  2. お役立ちコラム
  3. 小規模多機能型居宅介護に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんにはどうやって会いに行けばいいの?