ロングライフ苦楽園 芦屋別邸 兵庫県 その他(芦屋・西宮・尼崎・他)
苦楽園の高台に佇む「ロングライフ苦楽園 芦屋別邸」。阪急「苦楽園口」駅前まで足を伸ばせば、スーパーや銀行などの生活施設や、カフェも立ち並び、生活に快適な要素があふれています。
◆周辺には閑静な住宅が建ち並び、眼下には神戸港。人生の第二章を穏やかに過ごすのにふさわしい環境です。
◆陽光が穏やかに差し込む大きな窓、天然の資材をふんだんに使用したインテリア。洗練された印象を与える、ダイニングスペースや居室では、ゆるやかな時を存分に堪能していただけます。
◆介護先進国オーストラリアではじめられた注目のケア「ダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)」をいち早く導入。日本人に合った「グッドフィーリング」へと進化させ、お客様が積み上げてこられた「文化と背景」を尊重し、その上で心地よい空間と質の高い身体ケアをご提供します。
◆協力医療機関との提携により、お一人おひとりの健康状態に合わせたケアで心身両面をサポート。常勤の看護師や各居室のナースコール、協力医療機関とのオンコール体制など、24時間体制で緊急トラブルにも対応します。
◆グループ会社のロングライフダイニング(株)の経験豊富な料理人が、旬の食材を使って作る料理は、おいしさだけでなく栄養面にも配慮しています。
◆人生にもっと楽しみや喜びを発見していただくために、オペラ鑑賞会やお食事会、独自のプログラムによる国内・海外旅行など、多彩なイベントをご用意しています。
◆住み替え保証…関西、関東、中部のグループ内ホームなら同条件のお部屋にお住替え可能
◆リゾートホテル利用保証…直営の函館、箱根、由布院、石垣島&提携リゾートを利用可能
◆GFC保証…1986年よりケア一筋で培った知識とノウハウで理想のケアサービスを!
交通 | 「苦楽園五番町」バス停より徒歩1分(JR「芦屋」駅より阪急バス芦屋市内線13・15系統、阪急「夙川」駅より阪急バス西宮市内線循環バス4系統) | ||||
---|---|---|---|---|---|
費用 |
|
||||
入居条件 | 自立 要支援 要介護 | ||||
住所 | 西宮市苦楽園五番町2-48 |
料金
入居費用例 | ||
---|---|---|
初期費用 | 入居一時金(マンションタイプ) |
21,800,000円(非課税) |
年払いプラン | 6,288,800円(非課税) | |
月額費用 | 管理費 | 165,000円(税 込) |
食費(30日換算・1日3食) | 2,630円(税 込) |
※おむつ代、消耗品費、居室の電話代等は別料金となります。
※別途要介護認定区分により生活支援サービス料を頂きます。
※介護保険ご利用サービスの1~3割がお客様自己負担となります。
責任者インタビュー
住まうことが誇らしく思える上品で美しい佇まいが魅力
常に明るく、礼儀正しい。謙虚さ・素直さを持ち仕事熱心であるよう心掛けています。
住まうことが誇らしく思える上品で美しい佇まいが魅力です。
窓が大きく、開放的で広々としたレストラン。
皆さま憩いのひと時を心地よくお過ごしいただいています。
ヘルス&ナチュラルビューティ Foods、Sports、Beauty各方面のプロがお客様を素敵に輝かせるお手伝いをさせて頂くこともポイント。
素晴らしい立地と優雅で落ち着いたしつらえ。ロングライフの理念が行き届いた心優しいスタッフ達がお待ちしております。
これまでより楽しくより美しく輝いたセカンドライフを見つけて下さい。
支配人 園田 正彦さん
スタッフインタビュー
まるで「森に暮らす」ような安らぎを
まるで「森に暮らす」ような安らぎを感じながら、毎日をお過ごしいただけます。
施設概要
定員 | 35人 |
---|---|
居室総数 | マンションタイプ22室 ユニットタイプ12室 |
建物構造 | RC(鉄筋コンクリート)造 |
建物階数 | 3階 |
敷地面積 | 1,438.19m²(自社所有物件) |
延床面積 | 1,435.22m²(自社所有物件) |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
土地の権利形態 | |
建物の権利形態 | |
開設年月日 | 平成24年7月 |
介護保険事業所番号 | |
入所者平均介護度 | |
入所者平均年齢 |
アクセス
住所 | 西宮市苦楽園五番町2-48 |
---|---|
交通アクセス | 「苦楽園五番町」バス停より徒歩1分(JR「芦屋」駅より阪急バス芦屋市内線13・15系統、阪急「夙川」駅より阪急バス西宮市内線循環バス4系統) |